SSブログ

40代のワーキングマザーです。5歳になる子どもと二人暮らし。2016年の行政書士試験に向けて勉強中。

再生できなくなりました・・・ [行政書士]

藤井行政書士予備校に入校し、Web講義を聴き始めたのですが。。。

前回の日記をアップした後、iphoneで講義を再生できなくなってしまいました・・・
何度試しても、「この動画は現在再生できません」となってしまうのです。

もしや、有料DVDを購入させる作戦か??とちらっと疑いましたが、
PCでは再生できるんです。
iphoneの問題か?と思ったけれど、講義以外の(趣味関係)動画は
ちゃんと見れるんですよね。なんでだろ?

隙間時間に講義が聴けるところがポイント高かったのに。
PCの前に座る時間は、なかなか取れないし。

でも、web講義と平行すると、日本マンパワーの教材も読みやすくなったので、
なんとか時間をやりくりしながら、PC視聴を続けてみたいと思います。




**ランキングに参加してみました。応援、よろしくお願いします!**

にほんブログ村 資格ブログ 行政書士試験へ
にほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 不動産・建築系資格へ
にほんブログ村



nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:資格・学び

Web講義 [行政書士]

勉強が進まず、うだうだしていたら、
無料のWeb講義を受講できるサイトを見つけました!

藤井行政書士予備校、というところ。
現役の弁護士さんが講師だそうです。

お試し講義を聞いてみたけれど、
怪しい感じはなかったので会員登録。

Youtubeで15分単位で聴けるので、
短い通勤時間や家事の合間に活用できそう。




**ランキングに参加してみました。応援、よろしくお願いします!**

にほんブログ村 資格ブログ 行政書士試験へ
にほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 不動産・建築系資格へ
にほんブログ村



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び

日本マンパワー [行政書士]

さて、参考書はどうしよう、という話です。

昨年購入したものはこちら。


2013年度版 スッキリわかる 行政書士 (スッキリわかるシリーズ)

2013年度版 スッキリわかる 行政書士 (スッキリわかるシリーズ)

  • 作者: TAC行政書士講座
  • 出版社/メーカー: TAC出版
  • 発売日: 2012/12/21
  • メディア: 単行本



かなり易しく書いてあるので、これ1冊ですべてをカバーすることは難しいと思うけど、
入門編としてならいいんじゃないかな。
「民法」「行政法」は分割して持ち歩けるようにし、電車の中などで読んでいました。
基礎の基礎、ということで、繰り返し読むにはいいと思います。

(個人的には、事例に登場させる人物をパンダの「パン太」とか、コアラの「コア吉」とか、
そのあたりが馴染めませんでした。ごめんなさい。
鈴木さんとか佐藤さんとかのほうがわかりやすいと思うんだけど。・・・って大きなお世話?)

今年は、もう少し詳しい参考書も欲しいなぁ、と思っていました。


で、ヤフオクを物色。
資格スクールの教材を見てみたくなって。
分冊だから、市販の参考書よりも薄くて持ち運びしやすそうだし。


で、落札しちゃったのが、日本マンパワーの教材(テキスト(5冊)、記述式・択一式サブノート)。
定価 38,850円 が、3,000円 でした!
(ユーキャンは意外と高額だったんですよね。ちょっとケチった。)


でも、届いた教材を見てびっくり。
文字ばっかり~(←当たり前)

ユーキャンの測量士補や土地家屋調査士の教材を見ていたので、
普通の教材って、難易度が高く見えてしまう。。。
文字を追っても、なかなか頭に入らず、テキストを開く手も重たい。

1月からエンジン全開でいかないといけないんですけどねぇ。
頑張れ、自分。




**ランキングに参加してみました。応援、よろしくお願いします!**

にほんブログ村 資格ブログ 行政書士試験へ
にほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 不動産・建築系資格へ
にほんブログ村



nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:資格・学び

凡ミス [行政書士]

行政書士メインで頑張るぞ!と決め、新しく教材を追加するか悩んでいたのですが、
とりあえず、25年度の問題集だけ買い足してみよう、と思っていました。

いろいろ検討した結果(といっても、本屋が近くにないので、ネットでリサーチ)
こちらで頑張ってみようかと。↓


2013年版うかるぞ行政書士 過去&予想問 (うかるぞシリーズ)

2013年版うかるぞ行政書士 過去&予想問 (うかるぞシリーズ)

  • 作者: 『うかるぞ行政書士』編集委員会
  • 出版社/メーカー: 週刊住宅新聞社
  • 発売日: 2013/01/15
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)




昨日、某ショッピングモールに出かけ、大型書店に立ち寄ることができました。
で、チャンス!とばかりに、買ったのですよ。


家に帰って、びっくり。


24年度版でした・・・うそーん。。。

25年度版は、明日発売なんだそうだ。
なんという、凡ミス。注意力がないなぁ。

せっかく買ったので、ひとまず、これを制覇します。。。



**ランキングに参加してみました。応援、よろしくお願いします!**

にほんブログ村 資格ブログ 行政書士試験へ
にほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 不動産・建築系資格へ
にほんブログ村



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び

年頭所感 [行政書士]

もう、1月9日ですが・・・年頭所感です。

ずっと放置していたこのブログですが、今年も頑張って続けていきたいと思っています。
(いや、頑張るのはブログというよりも、あくまで勉強のほうですが)

前回の日記から、またまた間があいてしまいまして。
家の中がちょっとごたごたしており、行政書士も調査士も手つかずでした。
普段から、なかなか勉強時間が確保できていないのに、
このブランクは痛い。。。

特に調査士は、11月から書式を含め、本格的に取り組むはずが、
まっさらな状態です。困った。

ただ、測量士補の試験明けに、ちょっと浮気をしてしまった行政書士の勉強が
予想以上に面白かったので、そちらももう少し頑張ってみたくなり。。。


今年は、行政書士メインに勉強することに決めました!(本末転倒だ)


となると、調査士はとてもじゃないけど受験できるレベルには達せなくなる、のは
わかっているのですが。
でも、本腰入れて、行政書士試験と向き合おうと思います。





**ランキングに参加してみました。応援、よろしくお願いします!**

にほんブログ村 資格ブログ 行政書士試験へ
にほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 不動産・建築系資格へ
にほんブログ村



nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:資格・学び

敵前逃亡 [行政書士]

日曜は、行政書士試験でした。
受験生の皆様、お疲れ様でした。

私は、というと。

前回の日記をアップして以降、息子と交互に体調を崩し、
ただの風邪と思っていたら、副鼻腔炎のひどいやつになってしまい、
頭痛と顔面痛に悩まされ、大幅にペースダウン。。。

そのうちに、夫から「11日は、休日出勤になった」と話があり、
「もう今年は受験やめてしまおう」と敵前逃亡してしまいました。

有料の託児所とか、車で30分ほどの距離に住む義父母に預けるという
選択肢があるのですが、自分に都合の良い言い訳ができたので、逃げ出したわけです。

恥ずかしいというか、情けないというか。

終わってしまったことだから、今更くよくよしても仕方がないので、
気合を入れ直して、再スタートをきることにします。




**ランキングに参加してみました。応援、よろしくお願いします!**

にほんブログ村 資格ブログ 行政書士試験へ
にほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 不動産・建築系資格へ
にほんブログ村



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び

模試の結果 [行政書士]

先日受けた公開模試の成績表が届きました。

あまりに悲惨な出来だったので、最下位を覚悟していましたが、
それは免れました。

なんと。81人中、79位!

限りなく最下位に近いですね。
で、肝心の得点ですが。。。

300点満点中、90点!!

ひどい有様です。
最低合格点って、180点ですよね。その半分しか取れていない。

敗因は記述。なにもかけず、白紙で出したので。
五肢択一のほうは、問題をたくさんこなすことで、なんとなく「これか、これかな・・・」と
答えを絞り込むことはできるようになってきたものの、問題分のニュアンスで
判断しているところが多いため、記述になるとさっぱり。
まったく基本がなっていないということです。

でも、模試は受けてよかった。
自分の力不足を客観的に見ることが出来ました。

なぜか、勉強時間を確保できなかった憲法は得点が取れ、
頑張っていた行政法が全然ダメ。

他の人の正解率が高い問題でミスをしていたり、
五拓で絞り込んだ二つの答えのうち、選ばなかった方が正解だったり。

成績表から、いろいろなことが見えるんですね。





**ランキングに参加してみました。応援、よろしくお願いします!**

にほんブログ村 資格ブログ 行政書士試験へ
にほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 不動産・建築系資格へ
にほんブログ村



nice!(0)  コメント(3) 
共通テーマ:資格・学び

つまづいてしまいましたが・・・ [行政書士]

ひとつ前の日記に書いてある通り、行政書士の勉強、ストップしていました。
でも、月も変わったことですし、心を入れ替えて再開します!(もう遅いんだけど・・・)

先日、たまたま目にしたテレビのバラエティ番組で、
ロザンの宇治原氏が言っていたのですが、
「毎日、同じ量の勉強をこなす事が大事」なんだそうです。

「調子がいいときに、『今日はもう少し頑張るぞ!』と多く問題を解いたらだめなの?」
という質問に、「そうすると、気分が乗らない日に『この前いつもより多く勉強したから
今日はさぼってもいいか』と思って、勉強をしなくなる」と。

この話、かなりインパクトがありました。なるほどその通り、耳が痛い。。。
毎日の積み重ねが大事。そして、毎日のリズムを崩さないことが大事なんですね。

来年の試験に向け、行政書士と調査士の勉強を並行していく予定ですが、
一日の学習量を決め、手帳にあらかじめ書いておくことにしました。

2013年度の手帳、10月はじまりのものを買ったんですよ~↓



育児と仕事(と家事)とのバランスを考え、一日に自分がどのくらい勉強できるか、
もう一度、見直してみようと思います。



**ランキングに参加してみました。応援、よろしくお願いします!**

にほんブログ村 資格ブログ 行政書士試験へ
にほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 不動産・建築系資格へ
にほんブログ村



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び

土地家屋調査士の勉強を始めます [土地家屋調査士]

あっという間に、もう10月です。

結局、9月は何もできないまま、過ぎ去って行きました。。。
私が体調を崩したり、息子が体調を崩したり、いろいろありまして。
いったんやる気の糸が切れてしまうと、なかなか元のテンションに戻せず。

心を入れ替え、土地家屋調査士の勉強を始めることにしました!

早稲田法科から、土地家屋調査士講座の案内が届いており、
その中にスケジュール表が入っていたんです。
8月開校講座と10月開校講座があるんですね。

8月スタートのほうは、10月スタートより2か月早く始まる分、
その2か月で入門編の講義を受けられるらしい。

といっても、早稲田法科を受講するわけではなく、
2013年度は、すでに中古で手に入れてあるユーキャンの通信講座をやります。
そのペース配分に、この早稲田法科のスケジュールを参考にさせていただこうと思って。

まずは、今月中に7冊のテキストを一通り読んでみます。

テキスト1「土地家屋調査の基礎」は、以前さらっと読んだので、
テキスト2「表示に関する登記(土地)」を今週中にひととおり読む予定。


**ランキングに参加してみました。応援、よろしくお願いします!**

にほんブログ村 資格ブログ 行政書士試験へ
にほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 不動産・建築系資格へ
にほんブログ村



nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:資格・学び

公開模試を受けました [行政書士]

東京法経の公開模試Ⅱを受験しました。

会場受験の日程は9/23、10/7、10/23とありましたが、
日曜は保育園も休みなので、自宅受験を選択。

9/4に問題が届きました。
9/14必着なので、土日どちらかで取り組めば問題なし、のはずですが、
休日もまとまった時間は取れないため、4日間にわたってチャレンジ。

思い切り反則ですね。
一応、時間は計っていて、トータル3時間でおさまってはいるし、
あいまに参考書等は見ていませんが。

でもぶつ切りでやると、集中力や時間配分が変わってきますよね。
それなら市販の予想模試をするのと変わらない?
まぁ、とりあえず、期限内に提出したことに意義がある、ということで。


で、模試ですが。
笑っちゃうくらいできませんでした。

9月に入ってから勉強をサボっていまして。
仕事が忙しかったり、家のごたごたがあったり、体調を崩したり。
心身ともに疲れてしまって、気力がなくなってしまって。

だから、問題も解けなくて当然。
これでお尻に火がつけばいいのですが、
どちらかと言えば、諦めるほうに急速に気持ちが傾いています。

元々、今年の6月勉強スタートという無謀なスケジュールでした。
こんな短期間で、しかも日々の勉強もままならない奴が受かるような試験じゃないことは百も承知。

ただ、今年受験する!という強い意識を持って勉強を進めて、
なんとか来年の試験時にギリギリのレベルに達せられるかも、という気がしたので。
それで必死に頑張っていたんですけどね。

来年は調査士も受ける予定なので、それも加味して、
学習スケジュールを一から組んでみようかと思い始めています。
nice!(0)  コメント(5) 
共通テーマ:資格・学び

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。